2019/01/30 21:42

今回は、英文法テストの「丸が増える仕様」について。


英語が苦手な子でも取り組めるものにしたい」

入試傾向を反映したテストというだけならば、私でなくても作れるであろうし、もうすでに作られている先生方も多いと思う。

しかし、それが英語が苦手な子にとって、「身に着く形」かつ「頑張ってみようかな」という気にさせる構成であれば、なおのこと良いのではないだろうか。

そう思った私は、vol.1とvol.2で出題する文法単元を分けることにした。

その方が1つひとつの文法単元からの問題に繰り返し接する機会が増えるし、「あぁこれ見たことあるぞ」となりやすいと思ったからだ。
問題の既視感というのは、一歩一歩自信に近づく。

vol.1

適語選択
★動詞の語形変化:現在形・過去形・未来・進行形・受け身・助動詞・命令文・不定詞・動名詞・現在完了形・分詞
語順整序
★中2で習う接続詞・不定詞・比較・第4文型の文
英作文
★中1で習う疑問詞を含んだ疑問文と中3で習う間接疑問文

vol.2

適語選択
★動詞の語形変化:現在形・過去形・未来・進行形・受け身・助動詞・命令文・不定詞・動名詞・現在完了形・分詞
★形容詞・副詞の語形変化:比較級・最上級・熟語
★疑問詞
★文脈判断
語順整序
★中2で習う接続詞・不定詞・比較・第4文型の文
★中3で習う分詞・関係代名詞・間接疑問文
英作文
★中1で習う疑問詞を含んだ疑問文と中3で習う間接疑問文
★中2で習う助動詞を使った会話表現


vol.1のデータはvol.2にも引き継がれている。vol.1が完璧な子はvol.2も半分は丸がつく仕様だ。
「vol.1にしっかり取り組んでようやく全問正解できるようになったのに、vol.2になったとたん全部バツだった」なんてことになってほしくなかったからだ。

慣れてきた子には、宿題として何枚かテストをまとめて渡すのもありだと思う。

「全問解説がついているから」と、少しでもやる気になってくれたら嬉しい。